倉持 裕
Kuramochi Yutaka
舞台
1996
- 11月 プリセタ#1『プロペラ』作・演出(学習院大学構内劇場)
1999
- 3月 プリセタ#2『ガニアナ』作・演出(下北沢 ザ・スズナリ)
2000
- 12月 ペンギンプルペイルパイルズ#1『2mの魚』作・演出
2001
- 6月 ペンギンプルペイルパイルズ#2『ワークインタイムマシン』
- 10月 プリセタ#3『ミイラ』作・演出(下北沢 駅前劇場)
2002
- 1月 ペンギンプルペイルパイルズ#3『不満足な旅』作・演出
- 6月 プリセタ#4『コミック』作・演出(下北沢 駅前劇場)
- 10月 ペンギンプルペイルパイルズ#4『握手したら指を数えろ』作・演出
2003
- 3月 ペンギンプルペイルパイルズ#5『ドリルの上の兄妹』作・演出
- 7月 クリオネ・プロデュース#1『SLEEPLESS』脚本(演出:板垣恭一・青山円形劇場)
- 8月 ペンギンプルペイルパイルズ#6『ワンマン・ショー』作・演出
- 12月 プリセタ#5『オートマチック』作・演出(下北沢 駅前劇場)
2004
- 2月 AGAPEstore#8『しかたがない穴』脚本(演出:G2)(大阪シアター・ドラマシティ/紀伊國屋サザンシアター/福岡西鉄ホール/広島NTTクレドホール)
- 4月 ペンギンプルペイルパイルズ#7『スマイル・ザ・スマッシャー』作・演出
- 7月 プリセタ#6『サイクロン』作・演出(下北沢 OFF・OFFシアター)
- 10月 クリオネ・プロデュース#2『バット男』脚本(原作:舞上王太郎 演出:河原雅彦 シアターサンモール)
- 10月 ペンギンプルペイルパイルズ#8『246番地の雰囲気』作・演出
2005
- 2月 ペンギンプルペイルパイルズ#9『機械』作・演出
- 4月 ENBUゼミクラス公演『ワーク イン タイムマシン』作・演出(スフィアメックス)
- 5月 M&O plays 岩松了3本連続公演『センター街』演出(作:岩松了 下北沢 ザ・スズナリ)
- 6月 劇団♪ダンダンブエノ『礎』作(演出:近藤芳正 青山円形劇場)
- 6月 AGAPE store『仮装敵国』作(演出:G2 池袋サンシャイン劇場 他)
- 7月 クリオネ・プロデュース#3『パリアッチ』作・演出(福岡西鉄ホール・新神戸オリエンタル劇場・全労済ホール/スペース・ゼロ)
- 11月 ペンギンプルペイルパイルズ#10『不満足な旅』作・演出
2006
- 7月 PARCO・RECOMOTION produce『開放弦』作(演出:G2 パルコ劇場 他)
- 8月 ペンギンプルペイルパイルズ#11『道子の調査』作・演出
2007
- 6月 M&Oplays+PPPPプロデュース『ワンマン・ショー』作・演出(シアター・トラム 他)
- 7月 劇団♪ダンダンブエノ『砂利』演出(作:本谷有希子 スパイラルホール 他)
- 10月 ペンギンプルペイルパイルズ#12『ゆらめき』作・演出
2008
- 4月 アトリエ・ダンカンプロデュース『空中ブランコ』脚本(原作:奥田英朗 演出:河原雅彦 東京芸術劇場 他)
- 5月 M&Oplays produse『まどろみ』作・演出(あうるすぽっと 他)
- 6月 青年座『3on3 喫茶店で起こる3つの物語』脚本(3話オムニバス中1話『鰻屋全焼水道管破裂』 演出:磯村純 青年座劇場)
- 7月 ペンギンプルペイルパイルズ#13『審判員は来なかった』作・演出
- 11月 『ワンマン・ショー』リーディング(演出:Jason Neulander at Play Wrights Center)
2009
- 3月 新国立劇場シリーズ・同時代【海外編】vol.1『昔の女』演出(作:ローラント・シンメルプフェニヒ 新国立劇場)
- 4月 『ワンマン・ショー』リーディング(演出:Jason Neulander at Play Wrights Center)
- 5月 バンダラコンチャ『相思双愛』脚本(演出:桑原裕子・近藤芳正 紀伊国屋ホール 他)
- 6月 『EVIL DEAD THE MUSICAL~死霊のはらわた』脚色(演出:河原雅彦 サンシャイン劇場)
- 7月 ペンギンプルペイルパイルズ#14『cover』作・演出
- 9月 アトリエ・ダンカンプロデュース『トリツカレ男』脚本(原作:いしいしんじ 演出:土田英夫 銀河劇場 他)
- 9月 ホリプロ・プロデュース『ネジと紙幣』作・演出(銀河劇場 他)
- 12月 プロペラ犬『サボテニング』演出(作:楠野一郎 赤坂レッドシアター 他)
2010
- 3月 ペンギンプルペイルパイルズ#15『謝罪の罪』作・演出
- 6月 I’m Levi’s『Griffon』作・演出(東京グローブ座)
- 9月 M&Oplays+PPPPプロデュース『窓』作・演出(本多劇場/大阪シアター・ドラマシティ)
- 11月 世田谷パブリックシアター「現代能楽集V『「春独丸」「俊寛さん」「愛の鼓動」』」演出(作:川村毅 シアター・トラム)
2011
- 5月 M&Oplays『鎌塚氏、放り投げる』作・演出(本多劇場 他)
- 9月 produceLab89『官能教育~瓶詰の地獄』脚色・演出(音楽実験室新世界)
- 10月 新国立劇場『イロアセル』作(演出:鵜山仁)
- 11月 竹生企画『ヴィラ・グランデ青山~返り討ちの日曜日~』作・演出(シアタークリエ 他)
2012
- 2月 ペンギンプルペイルパイルズ#16『ベルが鳴る前に』作・演出(本多劇場)
- 8月 M&Oplays『鎌塚氏、すくい上げる』作・演出(本多劇場 他)
- 8月 クオラス『英国王のスピーチ』上演台本(演出:鈴木裕美 世田谷パブリックシアター 他)
2013
- 2月 ペンギンプルペイルパイルズ#17『cover(再演)』作・演出(シアタートラム)
- 5月 酒とつまみ『もうひとり』作・演出(OFF・OFFシアター)
- 11月 M&Oplays『ライクドロシー』作・演出(本多劇場 他)
- 11月 クオラス『フランケンシュタイン』上演台本(演出:鈴木裕美 東京グローブ座 他)
- 12月 直人と倉持の会vol.1『夜更かしの女たち』作・演出(本多劇場 他)
2014
- 2月 世田谷パブリックシアター『現代能楽集Ⅶ 花子について』作・演出(シアタートラム)
- 4月 ホリプロ『わたしを離さないで』脚本(演出:蜷川幸雄 彩の国さいたま芸術劇場 他)
- 7月 M&Oplays『鎌塚氏、振り下ろす』作・演出(本多劇場 他)
- 10月 ペンギンプルペイルパイルズ#18『靴』作・演出(ザ・スズナリ)
テレビ
- 1999年 美少女H2『スターティング・オーバー』 脚本(フジテレビ)
- 2002年(6月・11月)中学生日記『恋のかけひき』『父、走る』 脚本(NHK)
- 2003年(4月)中学生日記『ミニスカ戦記~乙女の20センチ~』 脚本(NHK)
- 2004年(11月)劇団演技者。『オートマチック』 原作(フジテレビ)
- 2007年(4~7月)つかじの無我 監修(WOWOW)
- (4月)時効警察 番宣ドラマ 脚本(テレビ朝日)
- 2008年(4~8月)囚われつかじ 監修(WOWOW)
- (10~12月)サラリーマン金太郎 4・5・8話脚本(テレビ朝日)
- 2009年(10~12月)サラリーマン金太郎2 5・6・9話脚本(テレビ朝日)
- 2010年(2月)BUNGO日本文学シネマ『グッド・バイ』脚本(TBS)
- 2012年(2月)13歳のハローワーク 脚本(テレビ朝日)
- (9・12月)LIFE!~人生に捧げるコント~ 脚本(NHK BSプレミアム)
- 2013年(1~3月)信長のシェフ 3・4・6・8話脚本(テレビ朝日)
- (6~12月)LIFE!~人生に捧げるコント~ 脚本(NHK総合)
- (10月)都市伝説の女2 4話脚本(テレビ朝日)
- 2014年(4~6月)弱くても勝てます~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~
- 1~7・10・11話脚本(日テレ)
- (4~9月)LIFE!~人生に捧げるコント~ 脚本(NHK総合)
ラジオ
- 1997年 ケイダッシュ・アワーズソング(構成・ドラマ脚本)(FM湘南)
- 2003年 FMシアター・劇作家シリーズ 『遠い隣人』(ラジオドラマ脚本)(NHK FM)
- 2006年 『博士の愛した数式』(脚色)(MBS)
戯曲
- 『ワンマン・ショー』(白水社)
- 『バット男』(原作・舞城王太郎)(白水社)
- 『鎌塚氏、すくい上げる』(早川書房『悲劇喜劇』2012年10月号に掲載)
- 『ライクドロシー』(早川書房『悲劇喜劇』2013年12月号に掲載)
小説
- 1998年 『恋のためらい』(原作:岩松了 小説構成:倉持裕)(ベネッセ)